準備と持ち物リスト
出発前の準備
パスポートの有効期限をチェック
イギリス入国には滞在日数をカバーするだけの残存期間があれば大丈夫ですが、自然災害などで予定通り帰国できない場合を想定し、パスポートの有効期限に余裕を持たせてから渡英するほうが良いでしょう。
6か月以内の観光目的では事前にビザ申請は不要
入国審査でパスポートと共に入国カードをご提示頂くと、観光ビザが取得できます。観光ビザでは語学学校へ通ったりアルバイトは禁止です。なお、イギリス入国審査がかなり厳しくなっております。何度も出入国を繰り返している方、過去に長期滞在経験のある方、観光目的で1ヶ月以上滞在予定の方、18歳以下の未成年の方、は滞在目的と滞在場所を記した入国管理宛の英文レターをお出しいたしますのでご請求ください。ただし、このレターがあっても入国を保障するものではありません。レターの有無にかかわらず、入国を拒否されても弊社では一切責任は負えません。またそれにともなうホームステイのキャンセルには、通常のキャンセル料がかかりますのであらかじめご了承ください。
航空券をご自身で取得
ご予約の際は必ずパスポートと同名でお願いします。Eチケットのコピーをご持参ください。またご利用航空会社規定の荷物の重量制限をお調べください。帰国時はおみやげなどで荷物が増えていることも考慮し、重量制限より余裕を持って荷造りしてください。
通貨を用意
イギリスの通過はポンドです。ポンドのキャッシュ、クレジットカード(できれば2枚用意、VISAカードがベスト)、円のキャッシュでお持ちください。盗難や紛失に備えてクレジットカード番号とカード会社の連絡先は控えておきましょう。
海外旅行保険に入る
旅行保険には必ず入ってきてください。ご自身で加入された保険以上の補償は弊社ではいたしかねます。保険証と保険会社の連絡先を記したものをご持参ください。
常備薬を用意
海外の市販薬は身体に合わない場合もありますし、薬局でも症状を英語で説明する必要がありますので、常備薬はご持参下さい。日本で花粉症の方はこちらでも花粉症の症状が出がちですのでのでご注意ください。
携帯電話の用意
日本の携帯電話をイギリスで使用しますと国際電話扱いとなり高額な費用が発生致しますのでご注意下さい。ホームステイ先にはWIFIが入っていますので、スカイプやLINEがご使用になれます。
カメラや携帯の充電器を用意
カメラの電池やメモリーカード、携帯やIpod,Ipadなどの充電器を用意ください。変圧器は必要ありませんが、ソケットをイギリス用に変える必要があります。イギリスのソケットは3つ又の四角形(BFタイプ)です。
持ち物リスト
- パスポート
- 航空券(Eチケット)
- ポンドのキャッシュ
- クレジットカード
- 最終案内(手荷物へ)
- 常備薬
- 充電器、アダプター
- カメラ、携帯、PC類
- ガイドブック
- おみやげ
- 辞書
- 筆記用具
- メガネ、コンタクトレンズ、サングラス
- 雨具(レインコートや折り畳み傘)
- 洗面用具
- 衣類、下着、帽子、スカーフ、コート
- スリッパ(室内履き)
- 化粧品
- 水着(必要な方のみ)
- 目薬、爪切り、ポケットティッシュ